自由に生きる!

旧帝大工学修士が送る、自由に生きるための教育ブログ!

2020-05-07から1日間の記事一覧

就活ネタバレ

今日は就活の話です。 まだ大学・高校にすら行ってない人に何を言ってんのだ?というそこのあなた。 就活ってどんなものか知ってますか? 一生数学なんかつかわんわー。 そこのあなた。 いや。入社試験に数学、でます。 英語、使わない会社のほうが少ないで…

学生生活に何を求めるか

これも、絶対に自分なりに考えに考え抜いたものを貫いてほしい。確かに僕は、高校生は部活もせず四六時中勉強して、青春を謳歌した感覚はない。しかしながら、この地を掃うような努力は、就活でも大学院での研究でも生かされている。 反面、部活に命を懸けた…

なんのために勉強するか

日本はね、なぜかもう生まれた時からすべきことを刷り込まれている。なぜ「良い成績を取れば」褒められるの?なぜ文武両道は素晴らしいの?じゃあ運動音痴の子は「素晴らしくないの」?全部、おかしいですよね。スポーツ選手も、脳内まで筋肉であっても、世…

授業中の内職について。

今でも疑問です笑。なぜ授業中に内職をしてはいけないのでしょう。公立中学も、なぜ提出物を義務付けるのでしょう。宿題はなぜ全員一緒なのでしょう。そりゃ、中高生は時間なくなりますよ。せめて、テストを取れたら内職してもOK、くらいにしないと可能性の…

通塾のデメリット

純粋に、「枠にはめられて均一人間に育てられること」ではないでしょうか。僕は中学は馬淵教室に通っていましたが、なぜか上位クラスになるほど「理科社会」までとらされました。いや、逆じゃね???僕の高校受験の失敗はそこで、「見た問題しか解けない人…

勉強方法について(何をメインにするか)

勉強方法について(何をメインにするか) 個別指導塾は、なるべく1対1か1対2のあたりをおすすめします。個別指導塾の良いところは「質問主体の授業ができる」ですね。駿台で一人だけ質問攻めしたら、だいぶ空気読めない人になりますもんね笑。 はたまた、…

「○○優位」 みんな違ってみんな良い

映像優位 本優位 なんでもOK! 僕は、「視覚優位型」だと思います。旧帝の人間が何を言っている?と思われるかもしれないですが、僕は人の話を聞くことが非常に苦手。大学生の時にしていたイベント派遣のアルバイトでも、明らかにギャルのお姉ちゃんとかのほ…

予習=未来の貯金 と思ってみては?

2020/05/03 こんな感覚で、僕は勉強していますね。エネルギー管理士の資格は、普通は入社5年目でとるような資格です。しかし、今から予習しておくと、社会人になってからの休日に。時間的余裕が生まれます。いわば、未来の時間を貯蓄している感じです。(そ…

小冊子で自分専用講習会

2020/04/28 エネルギー管理士を勉強して1週間。率直な感想を申し上げます。この参考書、全くやる気でない笑。この著者、信じられないくらいメリハリのない書き方をする。やはり網羅系参考書はなかなか取っ掛かりにくいですねー。(そうは言いながら、熱力学…

教科書2冊理論!

テキスト2冊理論!(かなりマニアックなやりかたです) 2020/04/26 学校でこんなこと言われませんでしたか? 「教科書には文字を書き込まないこと。文字はノートに書きなさい」 これ、僕は全く良いと思っていません。ある一つの単元を勉強するとき、ノートと…

これで国公立大学は攻略できます。

はじめからていねいにシリーズ 橋元の物理をはじめからていねいに【改訂版】力学編 (東進ブックス 大学受験 名人の授業シリーズ) 作者:橋元 淳一郎 発売日: 2016/03/30 メディア: 単行本(ソフトカバー) 物理のエッセンス 物理のエッセンス 力学・波動 (河…